当サイトにはPRが含まれます。

カルローズ米って実際どう?物価高にあえぐ主婦が手を出してみた感想

カルローズ米のアイキャッチ 料理

こんにちは!当ブログ管理人の苺と申します☆

苺

お米が高すぎてやばい。でもカルローズ米、口に合わないかもと不安で買えない

我が家は、夫・0歳の息子・私の3人暮らし。

一か月の食費は、4万5千円前後です。(外食込み)

節約するための方法を日々模索している我が家ですが、、、

最近、お米の値段が高くて死活問題!!!

ということで、買ってみました、カルローズ米。

この記事では、初めて「カルローズ米」を購入した主婦が、料理して&実際に食べてみて気づいたことを、まとめていきたいと思います!!!

そもそもカルローズ米とは

カルローズ米と日本米の違いは、主に粒の大きさや水分量、炊き方などにあります。
カルローズ米は中粒種で、日本米よりも粒が小さく、水分量が少ないです。
そのため、ふっくらとした食感ではなく、サラッとした歯ごたえが特徴です。
外食産業では、コストや流通量などの理由でカルローズ米を使用する例があります。

みどりフーズより 引用
苺

実は、外食した時にどこかで食べている可能性があるかも……?!

夫

え、全然分からなかった!

カルローズ米の美味しい食べ方&炊き方

専門家の情報や、ネットにあった口コミを整理すると……、

・洗いすぎない(研ぎすぎると、粘りが失われるため)
・水は多めにすると、日本米の食感に近づける
・煮込み料理、チャーハンなどに使うと、より美味しい

……とのこと。

確かに、米粒がサラサラしているというか……、ちょっと乾燥気味なので、水分多めがポイントみたいですね。

炊く際は、「通常炊飯」でOKだそうです!

袋から出した時のお米の形

お米の形

上の写真を見るとお分かりいただけると思いますが、結構細長く感じます!!!

苺

どうしよう……。ほんとに美味しく炊けるかな?💦

一抹の不安を覚えつつも、とりあえず炊いてみます!

炊けたぞ~!食べてみた正直な感想

カルローズ米が炊き終わりました!

早速炊飯器から出してみます。

ほかほか~~~
カルロ―ズ米の炊き立て図

良い感じに炊けているように見えます!

早速、お茶碗によそいます。

こんな感じになりました
炊き立てご飯をよそった時

【いざ!実食!!!!】

その結果は……。

苺

え?普通に美味しいよ……!!!

夫

正直、もっと違いがあると思っていたw

はい。普通に美味しかったです。笑

確かに、見た目は少し細長いですし、日本米と全く同じ、というわけではありません。

日本米だと舌に最後に残る(やってくる?)甘さ・深みはないな、と思いました。

しかし、下記の点は、カルローズ米のメリットとして特筆すべきだと思います。

カルローズ米の特徴
  • さっぱりしたクセのない味わい⇒様々な料理(チャーハンなど)に活かしやすい
  • もっちり感は少な目だが、べたつきはない
  • パラっとした食感が好きな主人には、特に好印象だった

個人的には、これをどこか飲食店で出されても、「カルローズ米使っているでしょ!」と当てられる自信はありません。

少し固めに炊いたご飯かな?くらいで終わると思います。

カルローズ米、違和感なく食べられて普段使いの節約米にとてもオススメ◎

クイックファクトリー
¥4,898 (2025/04/27 20:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

離乳食用の軟飯も作ってみた

我が家の息子(11カ月)は、離乳食を食べているところで、今は10倍がゆ⇒7倍がゆ⇒5倍がゆ⇒軟飯(なんはん)まで進みました。

今回、カルローズ米でも軟飯を作ってみました!

カルローズ米で軟飯づくり

我が家の軟飯ストック作り方

①お米を2合研ぐ
②水は、3合ラインまで入れる
③「おかゆ」モードで炊飯する

そうすると、下図のような形で、水分多めなご飯が炊けます!

軟飯(カルローズ米)

こちらを息子に食べてもらいましたが、今までのご飯と全く同じように、パクパク完食してくれました◎

カルローズ米でも、離乳食用の軟飯が作れる☆

今回分かったこと

本日のまとめ

・カルローズ米は、日本米とほぼ変わらない味を再現できる
・離乳食用のおかゆ作りにも応用可能
・ご飯を炊く際には、少し水分を多めにするのがポイント

カルローズ米の袋
クイックファクトリー
¥4,898 (2025/04/27 20:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

正直、こんなに日本米と変わらないのであれば、もっと早く利用しておけばよかった……!と思っているほどです(笑)

カルローズ米を買おうかな、と悩んでいる方の参考になれば幸いです☆

細かい食費、全て公開してます
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました