特別な準備をしなくても、【手軽に】そして【かわいく】マタニティフォトが撮れる方法・小物についてまとめました。
一生の想い出に、すてきな写真が撮れますように……!
セルフフォトに使える小物一覧

- レターボード(生まれるまであと〇日のカウントダウンができる)
- 造花やリボン
- エコー写真
- マタニティドレスor丈が短めのトップス
- バルーンなどの装飾(必要であれば)
- マタニティペイントシール※臨月におすすめ
私は、ダイソーでレターボードを購入して、「Last〇〇Days」と分かりやすく写真を撮れるようにしました。

↑100均の200円商品になりますが、2色展開になっていて、とても可愛いです。
一点注意事項ですが、数字を切り抜く際にかなり力が必要でした!
ハサミでは切り取りづらく、ペンチを使うほどの堅さ。
妊婦さんは、旦那様に手伝ってもらうなど、怪我をしないよう注意してくださいね。
また、100均のレターボードには、「★」や「♪」などの記号はついていません。
お値段が2,000円以上のものを選ぶと、ボードの色が選べたり、記号が豊富についてきたりと、選択肢が広がります。

私は、レターボードは100均の商品で節約!その分、「マタニティードレス」と「造花」を購入して、少しでも画面が華やかになるようにしました。
お花の色味は、撮影用に購入したマタニティードレスと合わせるようにすると統一感が出ました。
こんな感じです。


こういったドレスも良いですが、インスタで、Tシャツ&ジーンズでさらっと撮られているのもすごくオシャレだなぁ~と思います!
どんな服を選んでも、大切なのは……
毎回(なるべく)同じ服装で撮影すること!
これに尽きると思います!
少しずつお腹が大きくなっていく様子をより分かりやすく残すためにも、服装は同じもので撮り続けることをおすすめします☆

写真を撮る角度も重要だよね!基準の高さを決めたら、毎回その位置で撮るように気をつけよう。

……いつも、私に写真を撮る高さで怒られていたもんね(笑)いろいろごめんなさい。
リングやドーナッツもGood
お腹の写真ではありませんが、食べ物やリングを使って「出産まであと〇日」と表すかわいいアイデアもあります!
王道は、「Last 100 Days」の0の部分を結婚指輪orドーナッツで表す方法ですが……、
私は100日を過ぎてしまったため、88日時点で「ドーナッツ」を買って決行しました(笑)

撮影した後は美味しく頂けて、一石二鳥でした(笑)とってもおすすめです!!
ほかにも、「残り31日」で31アイスクリームででアイスを買って写真を撮る……などもSNSでよく見ますよね^^
冷たいものは食べすぎに注意ですが、これも出来たらよいなぁ~と思っています(食いしん坊←)
プロに撮影してもらいたい方は
セルフではなく、プロに写真を撮影してほしい!という方向けのおすすめのサービスも紹介します。
カメラのキタムラが運営する写真館<スタジオマリオ>
有名なので、既に皆さんご存じですよね~!
スタジオマリオには、お子様の写真撮影だけでなく、マタニティー向けのお得なパックもありました!
マタニティ向け写真撮影の特設サイト〉〉〉スタジオマリオのマタニティパック
- マタニティドレスを買わなくても、お店のものを借りられる
- 当日急に体調が悪くなっても、日程変更OK(妊婦さんには有難い◎)
- 一人でも、家族一緒に撮影しても、撮影料金に変更なし
- シンプルプランは1万1千円~から。(撮影+商品+衣装)
大手で安心。店舗数が多いので、最も予約しやすいかもしれません。
また、写真撮影は赤ちゃんが生まれてからの方が絶対に機会が多くなるので、次回以降使える「写真引換券」が頂けるのも有難いポイント。
お近くにスタジオがある皆さんは、「マタニティフォトプラン」でスタジオマリオデビューをしてみてはいかがでしょうか♪
ロケーション撮影をしたい方は
屋外の景色がすてきな場所で!
また、家族の想い出の場所で撮影したい!という方におすすめの、ロケーション撮影が可能な2社を紹介します。
⓵fotowa【フォトワ】の出張撮影

- 多くのカメラマンの作品を見比べながら、気に入った一人を指名できる◎
- \New/fotowaにカメラマンの選定を任せ、定番のショットが取れる「らくらくおまかせプラン」も追加!
- 撮影の4日前まで、無料で日時変更可能!マタニティ期の体調の変化にも安心。
- 貰える写真データ枚数が、とにかく多い!(基準枚数:ニューボーン40枚~、その他60枚~)
fotowaは、平日・休日ともに、基本撮影料金は3万円台ですが、
ご自身の体調やお子様のご機嫌、また天候などに問題がなければ、多くの写真が撮れる可能性が高いです!

せっかくならいっぱい撮りたいですよね~
登録されているフォトグラファーの人数も多く、自分好みの雰囲気を持つカメラマンを選べるのも魅力的。
サービスもどんどん改良され、より便利に、より利用しやすくなっています。
②Our Photoの出張撮影

- 1回の撮影は11,000円(税込み)から。データ30枚&出張費全て込み
- 雨天の場合、カメラマンと相談した上で日時変更もOK
- 審査を通過したカメラマンのみが活動
OurPhotoは店舗を持たずにネットで直接依頼をするため、余計なコストを抑えてリーズナブルな価格設定を実現しています。
プロに頼みたい!お気に入りのロケーションで撮影したい!
……でも、なるべくお安い方法はないだろうか??、という方はぜひ候補に入れてみてください☆

頼みやすい価格帯なのは魅力的!
最後に
私自身、現在妊娠9か月ですが、妊娠初期から撮りためたお腹の写真を並べてみると「これだけ大きくなったんだ~!」ととても嬉しい気持ちになります。
ぜひ、体調の良いときを見はからってマタニティフォトを撮影してみてください♡
また、撮影したマタニティフォトは、アルバスで保存していくのもおすすめです!
招待コードも記載していますので、そちらもご覧ください。
心配事もたくさんあるマタニティ期間ですが、赤ちゃんとの初めての日々をすてきな形で思い出に残せますように。

にほんブログ村
