当サイトにはPRが含まれます。

ハーフバースデーはマヨネーズ着ぐるみで!キューピーマヨの作り方は?生後6カ月記念に最適な写真撮影

ハーフバースデーで、キューピーマヨを作る方法と、外注の仕方 育児

生後半年のハーフバースデーイベントをお祝いする写真撮影に欠かせない、「キューピーハーフ」の着ぐるみ。

今回は、ご自宅で自作する際の型紙や作り方のポイント、そして実際に私が撮影したハーフバースデーの写真もご紹介!

苺

でも、もし型紙や作り方を見てちょっと難しそう……と感じたら、楽天ラクマでオーダーも可能。

実は私は、着ぐるみ作成は断念した裁縫苦手民です✖。

フリマサイトの「楽天ラクマ」で「ハーフマヨネーズ着ぐるみ」をオーダーした率直感想についても書いていますので、ぜひ最後までゆっくりご覧くださいね。

【実例写真】ハーフバースデーにぴったりな衣装はキューピーマヨネーズ!

男の子・女の子、性別問わず着られる、キューピーハーフの着ぐるみ。

我が家で、生後半年を迎えた長男に着てもらった、実際の着ぐるみ写真はこちらです♪

\マヨネーズが飛び出しているのもポイントだよ/
我が家のキューピーハーフの写真。周りをフェルト小物やぬいぐるみで飾り付けています。
写真撮影をする時のコツ
  • 着ぐるみを着る以外にも、フェルトの野菜や、ぬいぐるみ、バルーンなどで周りを飾る。
  • 本物の野菜を添えても映える!(キャベツ、トマト、ピーマンなど)
  • 冬場でキューピーマヨの下に何か着る場合は、白系統の無地ロンパースがおすすめ。

飾り付けできるものもしっかり用意して、ハーフマヨになりきった可愛い赤ちゃんの写真をたくさん撮ってくださいね✨

▼くすみカラーのお花で最高に映える!▼
▼巨大バルーンのセットならこれが激安▼

ではここからは、【自作】キューピーマヨネーズ衣装の作り方をまとめていきます。


【手作り衣装】型紙で作る、ハーフバースデーマヨの作り方

赤ちゃんのマヨネーズ着ぐるみは、先輩ママさんが「型紙」と「詳細な作り方」をネットで公開してくださっています。

型紙のデータ(PDF)オーソドックスな着ぐるみタイプ⇒nagomiさんのnote『ハーフバースデーをマヨ着ぐるみでお祝いしたい方へ』

更に下記のサイトでは、nagomiさんの型紙を使って実際にハーフマヨを作っていく際の注意点や難しい工程を、写真付きで詳しくまとめてくださっています。

写真あり・工程ずつの細かい解説⇒モチコさんのキューピーハーフの作り方解説ブログ

型紙サイトを閲覧⇒その後、制作過程の写真を見ることで、「こう作れば良いんだ~!」とイメージが湧くと思います◎

キューピーハーフ着ぐるみは、自分で作ることができます♪(裁縫のイメージ画像)

手作りの衣装を作る際に必要な物一覧

下記のものは、事前に準備が必要です。

キューピーハーフ 着ぐるみ自作で必要な物
  • 型紙を印刷するA4用紙
  • フェルト(クリーム色&赤色)
  • チャコペン
  • はさみ
  • 手芸用ボンド
  • まち針・針・糸

基本はDAISOで全て揃えることができますが、100均の手芸用ボンドの接着が悪かったという口コミが多かったため、ボンドだけは良い物を買っても良いかもしれません。

▼縫う手間を減らすなら、強力な手芸用ボンドで▼
手作り工房MYmama(エムワイママ)
¥407 (2025/09/27 03:07時点 | 楽天市場調べ)

【手作りは時間がかかる!】キューピーハーフ衣装は楽天・Amazonで買える?

そうはいっても、型紙を印刷し、フェルトを一枚一枚切って縫ったり貼ったりしていくのは、なかなか大変ですよね……。

\ちゃんと完成するかな😅?/
手作りでキューピーハーフが本当に作れるかな?と自信がない様子。

不器用で裁縫が苦手な私は、綺麗な着ぐるみを作れず後悔するのが嫌だったので、潔く外注を決断しました!

【楽天市場】購入可能だが、Tシャツやロンパースタイプのみ!

まず私が探したのは、楽天市場の商品です。
しかし、こちらには着ぐるみタイプの物はありませんでした。

▼帽子無料、名入れもできるお得なセット▼

ロンパースタイプであれば、サイズアウトするまでパジャマなどの別用途としても使え、コスパが良いですよね◎
もし好みの物が見つかれば、楽天で注文するのもアリだと思います◎

【Amazon】着ぐるみ衣装をオーダー可能!ワンピースもあり

Amazonでは、キューピーハーフの衣装を出品されている方がいらっしゃいました!

▼生後半年時点の体重も入れられる▼
▼女の子に絶大な人気のワンピースタイプ▼

Amazonユーザーの方は、こちらで注文するのが便利そうですね✨

【口コミ】私は、楽天ラクマで買って大満足でした◎

普段、個人間でのやり取りが発生するサイト(メルカリなども)使用したことがないため緊張しましたが、どうしてもキューピーハーフをやりたかったので、楽天ラクマで注文しました!

楽天ラクマでの購入の流れ

①気になった出品者さんに連絡

②本体+オプションのパーツ希望があれば、商品番号と個数を伝える

③合計の金額で、自分専用の購入ボタンを作成していただく。

出品者さんは、何千件も取引をされているベテランのハーフマヨ専門の作家さんを選びました。

苺

やり取りは迅速、丁寧!お優しくて感動しました✨

夫

実績や、口コミ評価で選ぶのがおすすめだね。

こうして出来上がった世界に一つだけのキューピーハーフがこちらです!!

楽天ラクマで注文して出来上がった、世界に一つだけのキューピーハーフ!
\奇跡的に、舌をぺろっと出した写真も撮れた!/
キューピーハーフの着ぐるみを着ている筆者の息子。ぺろっと舌を出しているのが可愛い。

自分では絶対に作ることができなかった小物までついて、撮影を充実させることができました✨

とびっきり可愛いキューピーハーフの写真を撮影したい方は、出品者さんの多い、楽天ラクマで注文されるのがおすすめです◎

まとめ:ハーフバースデー写真キューピーは、“手作り”も“オーダー”も可能♪

一生に一度だけの、半年記念日の写真には『キューピーハーフ』の着ぐるみがおすすめです。

この記事のまとめ
  • 衣装は手作り可能!型紙や作り方は、ネットを参照⇒(型紙はこちらから)
  • お裁縫に自信がないママは、外注もできる!⇒楽天市場・Amazon・楽天ラクマ、各種フリマサイトで購入可能。
  • 写真撮影時は、野菜やフェルト小物・バルーンなどで周りを装飾!キューピーマヨの世界観を表現しよう✨

生後半年は、まだまだ赤ちゃんのお世話に手がかかるタイミングですが、ご家族で協力しながら、すてきなハーフバースデーイベントをお過ごしくださいね♪

ご家族皆さんで、すてきなハーフバースデーをお過ごしください☆

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました