小芝風花さん&佐藤健さんがダブル主演を務める「私の夫と結婚して」の日本バージョン。
6月27日より配信がスタートし、現在Amazonプライムで人気急上昇中です。
私は、昨年放送された韓国版を見終えてから【日本版】を視聴していますが、
両者は明らかに内容が異なっており、もはや別作品と考えた方が良いのではないかと思っています!
今回は、1話~6話を視聴しての、日韓それぞれの作品の違いについて解説します。
日本版は、韓国ドラマのリメイク作品ではない【小説ベース】
韓国ドラマのリリースが先ということで、日本版は【韓国版のリメイク】というイメージがありますが、
実際は【日本版】の構想の方が先にあったそうです。
そして、監督は主演のお二人に、「韓国版を視聴しないで!」とリクエストもされていたそうで。
それほど、独立の作品という意味合いが強かったのかなと思いました。
※小芝さんも、佐藤さんも、事前に見てしまっていたそうですが……(笑)
上記のエピソードからも、
あくまで【日本版】の原作はWeb小説。

それプラス、現代の日本人に受け入れやすい要素を追加したのが今回の作品、と考えられます。
実際に多数あった!【韓国版】と【日本版】大きな違い
視聴してみると、多くの違いを発見しました。
- 主人公の美紗の死の原因(夫の暴力からの転倒⇒夫と親友二人にマンションから突き落とされる)
- 美紗と麗奈が仲良くなるきっかけ。
万引きを疑われていたところを助ける(韓)⇒公園で泣いていた美紗に、麗奈がミサンガを渡す(日) - 美紗の亡き父と亘が、以前会ったことがあったという描写の追加(日)
- 亘が美紗のことを長らく好きだったと、未来が知っていた点(日)
- 亘も、2度目の人生を送っていると美紗が気づくシーン(韓国版だと、BTSが流れる)がなく、
6話時点で美紗が亘の転生(?)を確信しているのかは、日本版では不明
所感ではありますが、視聴中は、
「あれ?!そういくの…?」「裏切られた…!」と感じたシーンがかなり多かったです!

一度韓国版を見た方でも、かなり楽しめる内容だったのでは?と思います。
私が日本版で特に好感を持った点
私がドラマを見ている中で、特に好感を持ったのは下記のシーンでした。

亀の折り紙が、お父さんからの「2度目の人生を精一杯生きて」
というメッセージになっていたところ
韓国版では、「紙幣に♡マークを書く」という、お父さんのよくしていたイタズラで
亡き父から2度目の人生をプレゼントされたことに、主人公が気づいていました。
でも……。「お金にいたずら書きをするなんて……!」と普通の人なら思っちゃいますよね?笑

私もあの描写はちょっと違和感があったので、日本らしく、美しい形に変更されているな~と感心しました。
ほかにも、
- 美紗がお父さんのタクシーに乗った際に、春夏秋冬、日本の美しい景色が流れるシーン
- 舞台や台本、シナリオを変えるという表現の仕方。
「起きることは変えられない、キャストを変える必要あり」という説明が理解しやすい。
作品冒頭に、台本がパラパラと捲られるシーンは、特にうまいなぁ~と思った。
このような点は、【日本版】の方が特に素敵だなと感じました💕
逆に、ちょっと残念だった変更点
これは韓国版の方が魅力的だった!という点もありました。
- 前半の山場、美紗が同窓会でイメチェンして登場するシーンがあっさりすぎ……。
そもそも、元も既にかわいい(笑) - 鈴木部長も、芋っぽくなく、最初から洗練されていた(ただし、健のひげは青すぎんか?わざと?笑)
- BTSの曲で互いがハッと気づくシーン(韓国版は鳥肌たった!)がなく、
コロナ禍が~、タピオカ~、と部長が言葉で説明するだけなので、肩透かしだった

こういった点は、正直日本版よりも韓国版の方が見応えがあったなと感じました!
まとめ【二つは、別々の作品】二度楽しめる!
当初は、大した違いもないだろう……と見始めた「私の夫と結婚して」の日本Ver,でしたが、
思いのほか日本独自の視点が多く、ドラマの世界観にどっぷりとハマっています!

白石聖さんの、悪役・麗奈もかなり良い!!
韓ドラはあまり……という方でも、こちらの作品なら、違和感なく楽しめるのではないでしょうか?
個人的には、【韓国】【日本】両方の作品を見比べるのもおすすめします!!!
アマプラで現在絶賛放送中ですので、ぜひチェックしてみてください♪
にほんブログ村
